Fall in love - 2014.07.23 Wed
ケンカしたり罵り合っていたクラスメートや幼馴染。
目立たない同僚。
よく行くコンビニの店員さん。
同じ電車に乗り合わせる人。
などなど
つい昨日までは何も意識していなかったのに
ふとしたきっかけで恋に落ちてしまうことは
よくある話。
そしてそれはどうやら
ワンコも同じなようで・・・。
モッサモサに成り果てていたモモさん。
やっと先日、カットしていただきました。
もともと綺麗好きで
シャンプーやブラッシングを嫌がらないし、
お店でリボンを付けて(私は好きではないのだが)
可愛くしてもらうのが
とても嬉しいらしい。
そんな足取り軽やかに帰ってきたモモさんを見たえんちゃん。
落ちました。
恋に落ちる瞬間を目撃しましたよ。
しかも犬で・・・。
あまりにモモさんにしがみついていくので
これは間違いがおきてはいけないと、
ご飯の次に大好きなボールで
えんちゃんの気を逸らそうとしたけれど
見向きもせず・・・・。
モモさんが横になると顔を寄せてくっついたまま。
自分の大好きなボールやおもちゃを
モモさんの前に並べてどうにかご機嫌を取ろうと必死。
つい数時間前までモモさんを踏んずけながら
ボール遊びをしていたのに・・・・。
「かーちゃん♪かーちゃん♪」と甘えていた可愛い坊っちゃんが、
急に思春期を迎えた少年になったようで(声変わりもしたし・・・)
なんだか複雑な心境。

(えんちゃんモモさんにくっついて離れません。)

(歩きにくそうなんですケド・・・)

モコモコだったので
太らせちゃったかな~と思ったけれど
カットしてみればスラっとしたスタイルのモモさん。
因みにえんちゃん、
カジル嬢に対してはスルーです。
ぽっちゃりよりスリム女子がお好みってこと?
あ、それ以前に年齢か。

「・・・なんかムカツクわ。」
目立たない同僚。
よく行くコンビニの店員さん。
同じ電車に乗り合わせる人。
などなど
つい昨日までは何も意識していなかったのに
ふとしたきっかけで恋に落ちてしまうことは
よくある話。
そしてそれはどうやら
ワンコも同じなようで・・・。
モッサモサに成り果てていたモモさん。
やっと先日、カットしていただきました。
もともと綺麗好きで
シャンプーやブラッシングを嫌がらないし、
お店でリボンを付けて(私は好きではないのだが)
可愛くしてもらうのが
とても嬉しいらしい。
そんな足取り軽やかに帰ってきたモモさんを見たえんちゃん。
落ちました。
恋に落ちる瞬間を目撃しましたよ。
しかも犬で・・・。
あまりにモモさんにしがみついていくので
これは間違いがおきてはいけないと、
ご飯の次に大好きなボールで
えんちゃんの気を逸らそうとしたけれど
見向きもせず・・・・。
モモさんが横になると顔を寄せてくっついたまま。
自分の大好きなボールやおもちゃを
モモさんの前に並べてどうにかご機嫌を取ろうと必死。
つい数時間前までモモさんを踏んずけながら
ボール遊びをしていたのに・・・・。
「かーちゃん♪かーちゃん♪」と甘えていた可愛い坊っちゃんが、
急に思春期を迎えた少年になったようで(声変わりもしたし・・・)
なんだか複雑な心境。

(えんちゃんモモさんにくっついて離れません。)

(歩きにくそうなんですケド・・・)

モコモコだったので
太らせちゃったかな~と思ったけれど
カットしてみればスラっとしたスタイルのモモさん。
因みにえんちゃん、
カジル嬢に対してはスルーです。
ぽっちゃりよりスリム女子がお好みってこと?
あ、それ以前に年齢か。

「・・・なんかムカツクわ。」
スポンサーサイト
潤う。 - 2014.07.18 Fri
出勤途中、ちょっとした楽しみがある。
それはバスで乗り合わせる父娘。
娘ちゃんは3歳くらい。
毎朝、(私よりうんとお若い)お父さんが保育園に送っておられる様子。
時々お父さんのTシャツが裏返しになってたり
娘ちゃんは長い髪を綺麗に梳いてあるのだけれど
結んであるゴムの位置がビミョーだったり・・・
朝の慌しさが容易に想像出来てしまうし
なんだかとても微笑ましい。
満員のバス。
私が降りるバス停の一つ手前で降りる父娘。
席を譲られても「ありがとうございます。すぐ降りるので大丈夫です。」と
いつもにこやかに言うお父さん。
今日も、もうあと一つで降りるバス停だったけれど
たまたま一番前の席が空いたので
娘ちゃんが、とっても嬉しそうな顔で座りました。
それを見たお父さん、
「今日は、もういっこ先で降りよっか。
でも降りたら抱っこして走るからね。」
娘ちゃん、更にニコニコ笑顔で大きく頷いてました。
あの時、思わず頷いてニッコリしてしまったのは
私だけではないはず。
この父娘のやり取りを眺めていると
この父娘を彷彿させる。
コミック本「よつばと!」
旦那さんが入院していたときに
会社の方が貸してくださっていたのだが
私が読んだ 笑
血の繋がりはない親子二人暮しの、
何でもないけど何でもなくない日常が描かれています。
失敗もケガもまずはさせてみる父ちゃんがいい。
子ども以上に子どもになる周りの大人たちがいい。
そしてベタベタ干渉し過ぎずに見守る姿がとてもいい。
バス停を降りて、父娘とは逆に歩く私。
振り返って見ることはしなかったけれど
きっと笑いながらも必死に走って保育園に向かっただろう。
朝の満杯のバスの中。
この二人が乗ってくると空気が変る。
慌しい一日のはじまり。
すでに疲れている人、
渋滞でイライラ、カサカサしてるであろう人も
束の間心が柔らかく潤ってるんじゃないかな。
それはバスで乗り合わせる父娘。
娘ちゃんは3歳くらい。
毎朝、(私よりうんとお若い)お父さんが保育園に送っておられる様子。
時々お父さんのTシャツが裏返しになってたり
娘ちゃんは長い髪を綺麗に梳いてあるのだけれど
結んであるゴムの位置がビミョーだったり・・・
朝の慌しさが容易に想像出来てしまうし
なんだかとても微笑ましい。
満員のバス。
私が降りるバス停の一つ手前で降りる父娘。
席を譲られても「ありがとうございます。すぐ降りるので大丈夫です。」と
いつもにこやかに言うお父さん。
今日も、もうあと一つで降りるバス停だったけれど
たまたま一番前の席が空いたので
娘ちゃんが、とっても嬉しそうな顔で座りました。
それを見たお父さん、
「今日は、もういっこ先で降りよっか。
でも降りたら抱っこして走るからね。」
娘ちゃん、更にニコニコ笑顔で大きく頷いてました。
あの時、思わず頷いてニッコリしてしまったのは
私だけではないはず。
この父娘のやり取りを眺めていると
この父娘を彷彿させる。
![]() | よつばと! 11 (電撃コミックス) (2011/11/26) あずま きよひこ 商品詳細を見る |
コミック本「よつばと!」
旦那さんが入院していたときに
会社の方が貸してくださっていたのだが
私が読んだ 笑
血の繋がりはない親子二人暮しの、
何でもないけど何でもなくない日常が描かれています。
失敗もケガもまずはさせてみる父ちゃんがいい。
子ども以上に子どもになる周りの大人たちがいい。
そしてベタベタ干渉し過ぎずに見守る姿がとてもいい。
バス停を降りて、父娘とは逆に歩く私。
振り返って見ることはしなかったけれど
きっと笑いながらも必死に走って保育園に向かっただろう。
朝の満杯のバスの中。
この二人が乗ってくると空気が変る。
慌しい一日のはじまり。
すでに疲れている人、
渋滞でイライラ、カサカサしてるであろう人も
束の間心が柔らかく潤ってるんじゃないかな。
making of nui.Co. at. Colossal K - 2014.07.12 Sat
福岡発信のファッション&ヘアメイクショー『Colossal K』。
デザイナーさんの「縫い子」としてお手伝いできませんか?
という話から始まった今回の『Colossal K』。
が、なんだかんだと話の流れで参加させていただく側に。
・・・怖いもの知らず(というか、なんも考えてなかった)でした、この時までは。笑
先にnui.Co.の要であるユミコさんに打診。
この時点でショーまで期間があまりなかったので、
もし無理なら止めようと思っていました。
が、OKの返答をいただいてから1ヶ月ちょっとで



この3点が届きました。
手編みです。いつもながら速い、すごい・・・。
他のデザイナーさんの作品は出来上がっており
音楽を決めたりモデルさん選考の段階になっていたのですが
出遅れているnui.Co.は何もかもがこれから。
ほぼミホさん一人で対応してくれてた打ち合わせ、
プレッシャーもあって大変だったろうなと今更ながら思います。
モデルさんに関しては、もちろん素敵なモデルさん方がたくさんいらっしゃたんですが、
途中からフラっと横入りしたようなもんだし、
なんだか申し訳ないし、
何よりnui.Co.を知ってる人に着ていただきたかったので、
自分たちの友人にお願いしました。
(主催者さんからしたら、最初から最後まで言うこと聞かないnui.Co.だったろうな 笑)
モデルさん着用の話が出てきたときから
いつもnui.Co.を愛用してくださっているsaoriさんの名はすぐに挙がっていたのだけど
ノーギャラで、打ち合わせ、リハなど度々時間を取って、顔を出してもらわねばならず・・・。
頼むにしても躊躇しました。
でも快諾してくださった上に、すごく喜んでくださいました。
3点のニットが届いてからは、私とミホさんがスタイリングと制作を頑張る番。
「Colossal K」は、『ラグジュアリーな大人のファッションショー』が、コンセプトなのですが、
まぁ・・・nui.Co.は異端児のままでいいや♪と
これまた勝手にnui.Co.ワールドに。
出来上がったニットをもとに「花・森・風」をイメージ。
グリーン系のニットワンピースのモデルは、
友人でイラストレーターCurognacのtamaちゃんに白羽の矢を立てました。

(イメージ画)

tamaちゃんが描いているスニーカー。
長かった髪もイメージに合わせてベリーショートに。

フラワーアレンジメントのjungreenサンと一緒に作った、ヘッドドレスやイヤーカフ(イヤークリップ)をつけて・・・

イメージ通り♪
次に、ピンクのフリフリ、キューーートなチュニック。
こちらは職場仲間の娘さんのnamiちゃんにモデルをお願いしました。
nui.Co.のイベントに来ていただいたことがあり
イメージにぴったりだと思い出し、
しかも以前はモデルさんをされていたnamiちゃん。
ダメもとでお願いしてみたところ快く了解をいただけました。

チュニックに合うような生地を選んで(生地選び、相当悩んだ~~)、
千葉在住のnui.Co.メンバー、キョーコちゃんのショートパンツを作ってもらいました。
とても扱いにくい生地だったのに、4ポケット付き。
とっても可愛いのです。
お洋服が甘いので、小物はあえてラッパで外し、
ヘアーアクセサリーは控えめに。

ヘアメイクのMakoto HAIRさんには事前の打ち合わせで、
こちらのイメージを理解していただいていたので、
本番は全く心配してませんでした。
イメージ以上に仕上げてくださり、みんなの素敵な笑顔に思わずウルウル。
Makoto HAIRさんのnui.Co.担当の方々を初め、スタッフ、社長、みなさん小さな気遣いから素晴らしい。
プロフェッショナルな姿に感動しきりな私たちでした。

(4人それぞれのイメージコンセプト(かっこよく言えば 笑)を
モデルさんとヘアメイクさんにお渡ししていました。)


現在、お花屋さんで働いている彼女。ブライダル時期でもあり朝から夜遅くまで働き通し。
なかなかモデルレッスンや打ち合わせに来られるタイミングがなかったのですが、
そこは経験を活かし、堂々と愛らしく振舞ってくれました。

(当日のリハ)

(ShowTime)

とってもキュートなnamiちゃんとtamaちゃん♪
そして、真っ白なサマーニット。
後日、ポンチョ風なニットが届きましたが、
最初のニットと別々に着るのではなく重ね着にすることにしました。


で、これが案外難しいアイテムで
ボトムにデニムはフツーに可愛いけれど、
思っているイメージとは違うので、イロイロ試行錯誤しながら作っていたのですが
どうしても納得いかず・・・
ユミコさんが「白の糸でショートパンツも編んでるよ~」との連絡がきたときは
天のお助けとばかりに喜びました。
しかしながらこのニットはsaoriさんのイメージとは少し違っていたので、
nui.Co.のmihoサンに着てもらことで落ち着きました。


ショートパンツと言っても
そこはユミコさん、とても手が込んでいて
ショートパンツ部分の下から膝まで透かし編みでフレアになっています。
ちょっと色っぽい、大人可愛いセクシーさがあります。
このセット、結婚式の二次会でも可愛いかも♪

ギリギリまで悩んでいた足元は
tamaちゃん私物、手描きドットのサンダルで。

nui.Co.トリのsaoriさん。
イメージは赤い鳥。
でもニットは間に合わないので、イメージ先行で私が作ることに。
これが思うように行かず、試着していただいてはイメージを沸きあがらせ、
やり直してまた縫って・・・の繰り返し。
煮詰まって、もう一度最初から作り直そうかなと思ったけれど
mihoさんのアレンジに助けてもらい、どうにかイメージに沿うものが作れました。

小物作り、とーーっても楽しかった!

saoriさんのヘアメイク中は
みんなのテンションも上がります。


どんなに派手にしても
それに負けないオーラーを放つsaoriサン、さすが!赤の皇帝!!
(少し前にミュージカルに出演されていて、今まで男性しか演じていない皇帝役をされたのです)

nui.Co.4人の集大成がここに!
4人ともステキです!
ショーの音楽は私とミホさんが大好きな「しょうぶ園 otto&orabu」さんの曲の中から
2曲、使わせていただきました。
(許可をお願いするにあたり、工房maruの樋口さんに連絡を取っていただきました。ありがとうございます。)
広末涼子さんが出演されていた『niko and・・・』のCMに起用されていたので
ご存知の方もいらっしゃるかも♪

本番のショーは人手が足りず、私は裏方にいたので(デザイナー方も走り回っている現場でした)
みんなのランウエイを見ることは出来なかったのですが、
友人が撮ってくれていた動画を見て感涙。
ショーに参加するって思っていた以上に大変だったけれど
(途中参加で乗っかてるだけでもアタフタだったので、
渦中のみなさんは本当に毎日大変だったと思います。)
素晴らしい方たちの仕事ぶりを見ることもでき、
普段とは違うことに挑戦でき、
思うように出来ない、苦しかった時間もあったけれど
とてもとても楽しかったです。

(会場での通しリハ。リハは毎回楽しみでした。)
nui.Co.を、こんな素敵な舞台に立たせていただき、本当に嬉しく思っています。
ありがとうございました。
そして私のキュー出しがグダグダでご迷惑かけました。
リハ見てたからタイミングはわかってたのに、インカム付けたら混乱しまくり・・・(涙)
申し訳ない。
いろんな反省も踏まえ、またこれからの作品に活かしていけたらと思っています。
Special Thanks
office-kunitake Makoto HAIR Ted Matsumura Yuya Honda(DJ studio velganix)
mina sakura (MC) kumiki(Masaru KUMIKI) TESI(Shinya Yamaguchi)
Otto & Orabu(music しょうぶ学園) JunGreen
Thanks my "very nice"Friends
junjun mayuyu ko-chan ruriko
I do appriciate you
NAMI TAMA SAORIN
yumiko kyo-ko(nui.Co. ) and MIHO
デザイナーさんの「縫い子」としてお手伝いできませんか?
という話から始まった今回の『Colossal K』。
が、なんだかんだと話の流れで参加させていただく側に。
・・・怖いもの知らず(というか、なんも考えてなかった)でした、この時までは。笑
先にnui.Co.の要であるユミコさんに打診。
この時点でショーまで期間があまりなかったので、
もし無理なら止めようと思っていました。
が、OKの返答をいただいてから1ヶ月ちょっとで



この3点が届きました。
手編みです。いつもながら速い、すごい・・・。
他のデザイナーさんの作品は出来上がっており
音楽を決めたりモデルさん選考の段階になっていたのですが
出遅れているnui.Co.は何もかもがこれから。
ほぼミホさん一人で対応してくれてた打ち合わせ、
プレッシャーもあって大変だったろうなと今更ながら思います。
モデルさんに関しては、もちろん素敵なモデルさん方がたくさんいらっしゃたんですが、
途中からフラっと横入りしたようなもんだし、
なんだか申し訳ないし、
何よりnui.Co.を知ってる人に着ていただきたかったので、
自分たちの友人にお願いしました。
(主催者さんからしたら、最初から最後まで言うこと聞かないnui.Co.だったろうな 笑)
モデルさん着用の話が出てきたときから
いつもnui.Co.を愛用してくださっているsaoriさんの名はすぐに挙がっていたのだけど
ノーギャラで、打ち合わせ、リハなど度々時間を取って、顔を出してもらわねばならず・・・。
頼むにしても躊躇しました。
でも快諾してくださった上に、すごく喜んでくださいました。
3点のニットが届いてからは、私とミホさんがスタイリングと制作を頑張る番。
「Colossal K」は、『ラグジュアリーな大人のファッションショー』が、コンセプトなのですが、
まぁ・・・nui.Co.は異端児のままでいいや♪と
これまた勝手にnui.Co.ワールドに。
出来上がったニットをもとに「花・森・風」をイメージ。
グリーン系のニットワンピースのモデルは、
友人でイラストレーターCurognacのtamaちゃんに白羽の矢を立てました。

(イメージ画)

tamaちゃんが描いているスニーカー。
長かった髪もイメージに合わせてベリーショートに。

フラワーアレンジメントのjungreenサンと一緒に作った、ヘッドドレスやイヤーカフ(イヤークリップ)をつけて・・・

イメージ通り♪
次に、ピンクのフリフリ、キューーートなチュニック。
こちらは職場仲間の娘さんのnamiちゃんにモデルをお願いしました。
nui.Co.のイベントに来ていただいたことがあり
イメージにぴったりだと思い出し、
しかも以前はモデルさんをされていたnamiちゃん。
ダメもとでお願いしてみたところ快く了解をいただけました。

チュニックに合うような生地を選んで(生地選び、相当悩んだ~~)、
千葉在住のnui.Co.メンバー、キョーコちゃんのショートパンツを作ってもらいました。
とても扱いにくい生地だったのに、4ポケット付き。
とっても可愛いのです。
お洋服が甘いので、小物はあえてラッパで外し、
ヘアーアクセサリーは控えめに。

ヘアメイクのMakoto HAIRさんには事前の打ち合わせで、
こちらのイメージを理解していただいていたので、
本番は全く心配してませんでした。
イメージ以上に仕上げてくださり、みんなの素敵な笑顔に思わずウルウル。
Makoto HAIRさんのnui.Co.担当の方々を初め、スタッフ、社長、みなさん小さな気遣いから素晴らしい。
プロフェッショナルな姿に感動しきりな私たちでした。

(4人それぞれのイメージコンセプト(かっこよく言えば 笑)を
モデルさんとヘアメイクさんにお渡ししていました。)


現在、お花屋さんで働いている彼女。ブライダル時期でもあり朝から夜遅くまで働き通し。
なかなかモデルレッスンや打ち合わせに来られるタイミングがなかったのですが、
そこは経験を活かし、堂々と愛らしく振舞ってくれました。

(当日のリハ)

(ShowTime)

とってもキュートなnamiちゃんとtamaちゃん♪
そして、真っ白なサマーニット。
後日、ポンチョ風なニットが届きましたが、
最初のニットと別々に着るのではなく重ね着にすることにしました。


で、これが案外難しいアイテムで
ボトムにデニムはフツーに可愛いけれど、
思っているイメージとは違うので、イロイロ試行錯誤しながら作っていたのですが
どうしても納得いかず・・・
ユミコさんが「白の糸でショートパンツも編んでるよ~」との連絡がきたときは
天のお助けとばかりに喜びました。
しかしながらこのニットはsaoriさんのイメージとは少し違っていたので、
nui.Co.のmihoサンに着てもらことで落ち着きました。


ショートパンツと言っても
そこはユミコさん、とても手が込んでいて
ショートパンツ部分の下から膝まで透かし編みでフレアになっています。
ちょっと色っぽい、大人可愛いセクシーさがあります。
このセット、結婚式の二次会でも可愛いかも♪

ギリギリまで悩んでいた足元は
tamaちゃん私物、手描きドットのサンダルで。

nui.Co.トリのsaoriさん。
イメージは赤い鳥。
でもニットは間に合わないので、イメージ先行で私が作ることに。
これが思うように行かず、試着していただいてはイメージを沸きあがらせ、
やり直してまた縫って・・・の繰り返し。
煮詰まって、もう一度最初から作り直そうかなと思ったけれど
mihoさんのアレンジに助けてもらい、どうにかイメージに沿うものが作れました。

小物作り、とーーっても楽しかった!

saoriさんのヘアメイク中は
みんなのテンションも上がります。


どんなに派手にしても
それに負けないオーラーを放つsaoriサン、さすが!赤の皇帝!!
(少し前にミュージカルに出演されていて、今まで男性しか演じていない皇帝役をされたのです)

nui.Co.4人の集大成がここに!
4人ともステキです!
ショーの音楽は私とミホさんが大好きな「しょうぶ園 otto&orabu」さんの曲の中から
2曲、使わせていただきました。
(許可をお願いするにあたり、工房maruの樋口さんに連絡を取っていただきました。ありがとうございます。)
広末涼子さんが出演されていた『niko and・・・』のCMに起用されていたので
ご存知の方もいらっしゃるかも♪

本番のショーは人手が足りず、私は裏方にいたので(デザイナー方も走り回っている現場でした)
みんなのランウエイを見ることは出来なかったのですが、
友人が撮ってくれていた動画を見て感涙。
ショーに参加するって思っていた以上に大変だったけれど
(途中参加で乗っかてるだけでもアタフタだったので、
渦中のみなさんは本当に毎日大変だったと思います。)
素晴らしい方たちの仕事ぶりを見ることもでき、
普段とは違うことに挑戦でき、
思うように出来ない、苦しかった時間もあったけれど
とてもとても楽しかったです。

(会場での通しリハ。リハは毎回楽しみでした。)
nui.Co.を、こんな素敵な舞台に立たせていただき、本当に嬉しく思っています。
ありがとうございました。
そして私のキュー出しがグダグダでご迷惑かけました。
リハ見てたからタイミングはわかってたのに、インカム付けたら混乱しまくり・・・(涙)
申し訳ない。
いろんな反省も踏まえ、またこれからの作品に活かしていけたらと思っています。
Special Thanks
office-kunitake Makoto HAIR Ted Matsumura Yuya Honda(DJ studio velganix)
mina sakura (MC) kumiki(Masaru KUMIKI) TESI(Shinya Yamaguchi)
Otto & Orabu(music しょうぶ学園) JunGreen
Thanks my "very nice"Friends
junjun mayuyu ko-chan ruriko
I do appriciate you
NAMI TAMA SAORIN
yumiko kyo-ko(nui.Co. ) and MIHO
キュンキュン♪ - 2014.07.07 Mon
HPでもお知らせしていますがこちらでも♪
明日・・・いや、もう今日です。
参加させていただく『Colossal K 』。
http://event-k-2014.office-kunitake.com/index.html#id1
なかなか体験できないことを
させていただいています。
女子好きな私としては、
nui.Co.のモデルさんをはじめ、
ステキ女子たちをたくさん拝見させていただき
至福を味わっております。
リハでも充分ステキなのに
明日の本番はどんなになるんでしょ~~
楽しみです!
nui.Co.のモデルさんも
更にとっても可愛くステキになりますよ^^
会場に来られない方も
Colossal KサイトのUSTREAMでショーの様子をご覧いただけます。
素敵なデザイナーさんたちに混じって
サーカスのような(笑)nui.Co.ワールドを楽しんでくださいませ。
ショーの合間(というか、会場の外とか?)で、流すnui.Co.の作品集。
他の方たちは動画ですが
nui.Co.は動画を撮る時間がなくスライドショーになっています。
youtubeにアップしていますので
こちらも楽しんでいただけると幸いです。
nui.Co.作品集 http://www.youtube.com/watch?v=yYo6EC3JDRg&feature=youtu.be
明日はとにかく楽しみます!!!
明日・・・いや、もう今日です。
参加させていただく『Colossal K 』。
http://event-k-2014.office-kunitake.com/index.html#id1
なかなか体験できないことを
させていただいています。
女子好きな私としては、
nui.Co.のモデルさんをはじめ、
ステキ女子たちをたくさん拝見させていただき
至福を味わっております。
リハでも充分ステキなのに
明日の本番はどんなになるんでしょ~~
楽しみです!
nui.Co.のモデルさんも
更にとっても可愛くステキになりますよ^^
会場に来られない方も
Colossal KサイトのUSTREAMでショーの様子をご覧いただけます。
素敵なデザイナーさんたちに混じって
サーカスのような(笑)nui.Co.ワールドを楽しんでくださいませ。
ショーの合間(というか、会場の外とか?)で、流すnui.Co.の作品集。
他の方たちは動画ですが
nui.Co.は動画を撮る時間がなくスライドショーになっています。
youtubeにアップしていますので
こちらも楽しんでいただけると幸いです。
nui.Co.作品集 http://www.youtube.com/watch?v=yYo6EC3JDRg&feature=youtu.be
明日はとにかく楽しみます!!!
反省中 - 2014.07.01 Tue
前回の「夏目ちゃんカットにしたら小藪さんになった」から
1ヶ月以上経ってしまいました。
ボサボサ頭でイベントに向けてあれこれやってます。
・・・寝てるほうが多いケド。しかも椅子の上とかで。
なんでしょね~
めっちゃ体力落ちてるんですよ、この忙しい時に。
毎日眠くて眠くて眠くて。
作業効率がただでさえぬる~~~いのに
自分にイラってなるくらい寝てしまいます。
でもワンコたちのご飯作ってるときと
果てしなく続くボール遊びで癒されてます笑
仕事が終わったらダッシュで帰る日々ですが
(まだえんちゃんは6ヶ月の幼犬ですし)、
思い起こせば
「カジルはおばあちゃんだから寝てるしな~」と
ご飯食べたり、一人カラオケに行ったり、映画観に行ってたりと
寄り道して帰ることも少なくなく。
どんだけカジルに甘えさせてもらっていたんだろうと思います。
一人大反省会です。
えんちゃん、モモがうちに来て
カジルはどんどん顔つきがしっかりして
涼しいときは朝晩散歩して
いい感じに痩せて、ご飯もしっかり食べてくれるようになりました。
もうすぐ14歳だけれど
こちらが気に病むほど老いてもないんだなと最近感じています。
私が勝手に年寄り扱いしてしまって
余計老け込ませちゃったんだなーと。
カジル、ずっとひとりでお留守番ばかり
つまらなかったよね。ごめんね。
若返ったというより
元々まだそれだけ元気だったんだよね。
愛しいワンコたち。
えんちゃんの成長に目を見張り、
モモの女の子らしさを微笑ましく思い、
カジルの姐さんっぷりに笑う毎日。
大切にしたい時間、そして日々。
この子たちの喜ぶ顔が見たくて
この子たちと一緒に過ごしたくて
幸せになって欲しくてうちに連れてきたのだから。
(もちろん モノヅクリも私にとって大切な時間の一つですよ♪)
1ヶ月以上経ってしまいました。
ボサボサ頭でイベントに向けてあれこれやってます。
・・・寝てるほうが多いケド。しかも椅子の上とかで。
なんでしょね~
めっちゃ体力落ちてるんですよ、この忙しい時に。
毎日眠くて眠くて眠くて。
作業効率がただでさえぬる~~~いのに
自分にイラってなるくらい寝てしまいます。
でもワンコたちのご飯作ってるときと
果てしなく続くボール遊びで癒されてます笑
仕事が終わったらダッシュで帰る日々ですが
(まだえんちゃんは6ヶ月の幼犬ですし)、
思い起こせば
「カジルはおばあちゃんだから寝てるしな~」と
ご飯食べたり、一人カラオケに行ったり、映画観に行ってたりと
寄り道して帰ることも少なくなく。
どんだけカジルに甘えさせてもらっていたんだろうと思います。
一人大反省会です。
えんちゃん、モモがうちに来て
カジルはどんどん顔つきがしっかりして
涼しいときは朝晩散歩して
いい感じに痩せて、ご飯もしっかり食べてくれるようになりました。
もうすぐ14歳だけれど
こちらが気に病むほど老いてもないんだなと最近感じています。
私が勝手に年寄り扱いしてしまって
余計老け込ませちゃったんだなーと。
カジル、ずっとひとりでお留守番ばかり
つまらなかったよね。ごめんね。
若返ったというより
元々まだそれだけ元気だったんだよね。
愛しいワンコたち。
えんちゃんの成長に目を見張り、
モモの女の子らしさを微笑ましく思い、
カジルの姐さんっぷりに笑う毎日。
大切にしたい時間、そして日々。
この子たちの喜ぶ顔が見たくて
この子たちと一緒に過ごしたくて
幸せになって欲しくてうちに連れてきたのだから。
(もちろん モノヅクリも私にとって大切な時間の一つですよ♪)